沿 革
1978年 3月 株式会社テクニカル・ユニオン 東京都文京区本駒込に6名で設立。資本金400万円
10月 東京都千代田区外神田4-11-7 東亜ビルに事務所移転
1980年 2月 資本金1,000万円となる
3月 建設省、地方自治体向けシステム  ダム・河川情報等システム開発
10月 東京都千代田区外神田4-12-7 双栄ビルに本社事務所開設、東亜ビルは分室とする
1981年 4月 マイコン事業部を開設、マイコン販売にも進出
鉄道、地下鉄関係システム  CTC・ATS・ETS・TID等システム開発
船舶関係システム  船内光通信システム開発等
10月 原子力発電関係 入退出ゲート放射線監視システム等開発
1982年 6月 東亜ビルより、東京都台東区上野3-1-1 美濃和ビルに分室を移転する
9月 子会社 株式会社 テクニカル・サービスを設立し、マイコン事業部を移管
1984年 6月  資本金2,000万円となる
12月 インドネシア国向けパラパ衛星通信システム設計・タイ国向け自動車電話システムの設計
1985年 6月 神奈川県小田原市城山1-4-1 新幹線ビルに小田原分室を開設
9月 資本金3,000万円となる
10月 東京都千代田区外神田4-12-7 双栄ビルより台東区浅草橋5-2-3鈴和ビルへ本社を移転登録
東京都台東区上野3-1-1 美濃和ビルに分室を閉鎖
1986年 4月 小田原分室を閉鎖し、神奈川県足柄市中井町に中井分室を新設する
7月 一般労働者派遣事業許可を取得
1987年 1月 資本金4,000万円となる
3月 中井分室を閉鎖、子会社 株式会社 テクニカル・サービスを社名変更、株式会社 エセックスとし、その業務を移管する
1988年 1月 米国 PRO-LOG社の日本総代理店になる
3月 営業部を設立、積極的なソフトウェア、システム開発、PRO-LOG社の営業活動を展開する
1993年 5月 ノベル社NetWareのリセーラーを取得、社内にCNE取得資格者を配置
10月 米国GREYHILL社の日本総代理店となる
12月 鈴和ビルより台東区浅草橋2-5-2PIT-INビルに本社を移転
1995年 1月 阪神・淡路大震災
4月 米国 OCTAGON SYSTEMS社の日本総代理店となる
7月 マテハン仕分ソーター制御コントロールソフト開発
1997年 3月 食品スーパー店舗OAシステム開発
5月 創立20周年記念行事開催(香港旅行)
6月 ベーカリー工場の配送管理システムの開発
11月 勤怠管理システムの開発
米国 PRO-LOG社が、米国 MOTOROLA社に買収されたため、日本総代理店を終了
1998年 10月 食品スーパーTCセンターパッケージ開発
1999年 4月 食品スーパーEOSのパッケージ開発
12月 建設省河川情報関連2000年問題対策プロジェクト対応
2000年 2月 ホームセンター向けTCシステムの開発
12月 輸入アパレル(婦人靴)物流センタシステムDCシステムの開発
2001年 2月 社内グループウエア導入
4月 食品ベンダー物流(DC)システム開発
8月 外食産業向け物流センターシステムの開発
9月 エレコム株式会社販売代理店となる
2002年 2月 シトリックス/シルバーメンバーに認定
大手法律事務所文書管理システムの開発
4月 ASP(食品卸販売管理システム)の開発
5月 創立25周年記念行事開催(タイ旅行)
2003年 4月 ASP事業開始
6月 ソフトバンクBB株式会社販売代理店となる
7月 介護業務履歴管理パッケージの開発
2004年 3月 ダイワボウ情報システム株式会社販売代理店となる
4月 ホームセンター向けTC/DC総合流通センタシステムの開発
11月 ハートフィールド子会社化
2005年 1月 Oracle/パートナーに正式認定
6月 クールビズ・ウォームビズ チームマイナス6%制度参画
10月 プロダクトチェッカー「祥吾君」開発
2006年 1月 キヤノン販売株式会社販売代理店となる
3月 社内セキュリティシステム移動(監視カメラ・RFIDによるキー管理)社債発行
5月 京セラミタジャパン株式会社販売代理店となる
7月 大阪事務所開設
11月 FileMaker Business Alliance契約 代理店となる
2007年 1月 EC物流システムパッケージ開発
5月 プライバシーマーク取得
6月 創立30周年記念行事開催(バリ島旅行)
2008年 2月 日本3PL協会セミナー開催
3月 大阪事務所閉鎖
7月 WebShop開発
2010年 7月 代表取締役社長 戸倉貴史が、代表取締役会長に就任
常務取締役 戸倉正貴が、代表取締役社長に就任
2011年 3月 東日本大地震
10月 FAPS(FreeAssortPickingSystem)パッケージ開発
2013年 6月 中国工場生産進捗管理システム(MOPA)開発
運送業統合管理システム(FuiiSpecⅡ)パッケージ開発
9月 大型団地 監視カメラシステム納入
2014年 1月 PC-POS/T-POS開発
2015年 6月 中国工場生産管理システム開発
12月 中国国内 iPadによるオーダー端末システム(Choice)開発
2016年 4月 イギリス国内 日本 酒造メーカー顧客管理システム納入
5月 MDR2運行システム開発
7月 ものづくりセンター 大型サイネージシステム納入
2017年 4月 FileMaker Business Alliance Platinum取得
創立40周年記念行事開催(タイ旅行)
台湾レストランPOS納入
5月 創立40周年を機にロゴマーク変更
11月 ベトナム国コンビニエンスストア店舗商品入荷検品パッケージ開発
2018年 7月 浅草橋PIT-INビルより銀座PMOビルに本社を移転
11月 つくば ワープステーション江戸 監視カメラ納入
2019年 1月 ベトナム国 居酒屋チェーン POSシステム納入
3月 ISO 9001:2015 取得
11月 ベトナム国ホームセンター向け Cloud POSシステム及び本部システム納入
2020年 2月 創立42周年記念行事開催(セブ島旅行)
3月 新型コロナウィルス禍でテレワークシステム導入
2022年 1月 IT導入補助金の導入
4月 TU POSTシステム導入
5月 カンボジア POSシステム導入