FULL SPECⅢ
FULL SPECⅢとは?
物流センターの配送計画、作業員手配などは通常各センターが独自に管理しており、本社でもリアルタイムな把握は困難です。
“物流経営管理システムFULL SPECⅢ”はインターネットを通じて、各センターの現状を見える化し、収支状況のタイムリーな把握を可能とし物流の経営高度化を支援する統合経営システムです。
FULL SPECⅢ特徴
日計収支による日々売上
コスト管理状況を把握
運転日報データの積上で
月末請求書を一括作成
質の高い業務改善を
実現する特徴
本社での各センター
収支管理の実現
「速報値」による日々の
収支情報の確認
各企業ごとの
カスタマイズ対応
業務の統合化による
業務効率の向上
主な機能
作業管理
- 作業設定
- パターン設定
- 作業日報
- 作業分析
勤怠管理
- タイムレコードダ通信
営業外費用
- 固定費設定
- 購買管理
- 経費精算
トラブル処理関係
- 品質管理
- 安全対策
売上管理
- 日別売上
- 請求書
管理・財務会計
- 日計
- 月計
配送管理
- コース設定
- パターン設定
- 運転日報
- 配車分析
過去データ
- 月次処理
- 過去データ参照
マスタ管理
- 会社情報・社員管理
- 荷主情報
- 固定日管理
- 事務所・購買先・配送先管理
- 契約管理
- 車両管理
- 外注管理
システムフロー
①マスタ登録
社員・車輌のコスト登録、請求契約金額のマスタ登録、傭車料金登録等もあわせて行います。②コースマスタ設定
配送先登録の他コースに紐付く使用有料道路区間/傭車料金/請求情報も登録します。定時定ルートコースのほかにスポットコース等も登録可能です。③運転日報 月間手配
コースマスタに登録した曜日登録を元に1か月分まとめて運転日報を一括作成します。④運転日報 手配確定
配送前日までにコース確定を行い、手配確定を行います。運転日報が一括印刷され、日計収支の速報値(売上予想・コスト)が計算されます。⑤運転日報 実績入力
運転日報から実績値を入力します。⑥運転日報 実績確定
実績確定を行うと日計収支の実績値が集計されます。
資料ダウンロード >